傾斜地での雨水桝のかさ上げについて

✔ 雨水枡のかさ上げについて

 エクステリア工事において、駐車場あるいはスロープを造成する場合、

そこに雨水枡があると、駐車場やスロープの高さに合わせる必要があります。

雨水枡の高さを合わせるためには、「アジャスター」というものが存在しまして、

タキロンシーアイ製アジャスター桝

これを既存の桝に重ねていくだけで、高さを上げることが出来ます。

✔ 雨水枡の傾斜調整について

スロープ部の雨水桝のかさ上げについて

駐車場は最低2~4%程度(1mで2㎝~4㎝上がる)、スロープは最低8%程度(1mで8㎝上がる)の傾斜がついています。

そこに雨水桝がある場合、雨水桝自体も同様の傾斜をつける必要があります。

傾斜をつけるためには、「傾斜アジャスター」(タキロンシーアイ社製等)というものが存在してますので、それを使用すると施工は簡単です。

傾斜アジャスター仕様図

ですが、「傾斜アジャスター」を使われることは少ないためか、製品自体も受注生産(納期まで2~3週間)となっていたり、「16個入り」と大量に購入しなければならないなど、使い勝手が悪いです。

実際の現場では、アジャスターの受けに差し込む部分を斜めにカットして傾斜調整を行います。

✔ アジャスターの差込口カットは4%勾配まで!?

ちなみに、スロープ(8%勾配)で雨水桝の傾斜を合わせるとすると、アジャスターの下記の図のようにカットすることになります。【Φ300の桝を想定】

 しかし、図のようにカットした場合は、受け口に入らなくなりますので注意です。

 私の経験上、斜めにカットして、下の受け口に入るのは約4%勾配が限界です。

 ですので、8%勾配に雨水桝の傾斜を合わせる場合は、4%勾配でカットしたアジャスターを2個つぎ足す必要があります。

 ただ、現場合わせしてカットしたアジャスターを何個もつぎ足していく事は、不具合が生じることがありますので、8%以上の勾配がある場合は、「傾斜調整アジャスター」を使用することをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です